忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ザ・ソプラノズ#83「葬送」

タイトルから誰かいなくなることは十分承知。でも始まって10分もしないうちにクリスがなんて。
しかもNYやポーリーの嫌がらせの結果じゃなくてトニーが厄介払いしたかたちだもの。
クリスには映画作らせておけば問題ないってわからないのかな。
依存症にはツライ境遇だとセラピーに通ってるトニーだけはわかってあげてもよかったんじゃないのかな。
とにかく手を下した人もその理由にもショックだった。免停心配してるのも哀しすぎる。
一番争ってたはずのポーリーも死を悼んでる様子。
この人は装うってことはできないからこれも心底そう思ってるんだろうな。
証拠に、直後にあの年でグレル原因となったお母さんが亡くなり葬式が重なったことに「みんなクリスの葬式にいきやがる!」だもの。いつも正直だ。
クリスに手をかけたことと、葬式が続いたことで一人になりたくなったトニーはベガスへ。
クリスの死を報告した相手は誰?記憶にないけど…。
報告だけではすまず、やっぱりそういうことになってクスリでハイになってギャンブル。
余韻の冷めないまま、何を見つけたんですかね。
アンソニーがトニーの言うこと聞いて付き合いだした仲間が悪い。
ブランカと付き合っていたことであんな無軌道な世代は通過してたのに。
今心に響いてくることと周りが違いすぎて戸惑ってる様子が心配。
「葬送」ってアンソニーのことなのかと思ってたもの。あながちそれも間違いでなさそうなのが嫌だな。

拍手

PR

第一容疑者「死のゲーム」

自宅で男性が首を吊り死体で発見される。男性はデニスといい、最近まで母親と二人暮らしだったが老人ホームに入れ今は一人暮らし。町の有力者が集まるカントリークラブの支配人だったが横領を理由に解雇されていた。老人ホーム料金も滞り職も解かれ絶望の自殺かと思われたが、首を絞められてから吊るされた他殺と判明。担当するものがいなかった所轄へテニスンが出向き捜査にあたる。

事件がよくわからなかったのですけども。
みんな体裁が大切で、警察も一緒になって有力者の外聞を守り通すことに何の疑問をもたない人たちばっかりでわけわからんです。
今までは都会での心の闇みたいなものが事件の中心だったけれど今回は守り固められた小さな社会を切り崩すことがテーマだったのかな。
それにしてもデニスの女弁護士、娘まで利用するかな。
逆手に取ったテニスンの自供引き出しは「クローザー」のブレンダと重なる。
ずっと主張していた「状況証拠でしかない」ところに自供がとれても彼女は弁護士、後で疑われている娘を助けたかったからとか言って何を無罪の証拠として出してくるかわかったもんじゃない。
結局はそういう町ということで同じようなことが繰り返される気がする。
警察が「全ては政治」と前面に押し出すのも今まで見てきたものとは違ってなるほど。このシリーズはかなり政治色濃いな。
それが現実なのだろうけれど、チェックをあしらったかわいらしい警察官の制服と似合わないこと。
新人の頃はハスコンズも着たのかな?と想像すると益々かわいい(笑)。

拍手

RESCUE ME#38「死がわかつまで」

ジョニーはだめでしたが、ジェリーは助かりました。
でも入院が必要で病状は「家族にしか話せない」らしい。仲違いしてるけど息子が飛んできてなにより。
で、ジョニーパートは…。
連絡を受けたそれぞれの反応をセリフなしで見せてくれてます。
そして最後にトミーはお父さんにジョニーの死を話す。最近の衰えぶりからするとショックが心配だったがしっかりした口調で「彼の人生を祝おう」と。
静かに送り出しているとギャビン家のもう一人の妹ローズマリーが現れる。
彼女がお母さんの葬式にこなかったのは寄宿学校のくだりからありえるかも、だけどジョニーの姿は何でなかったんだろ?と過去の疑問が甦る。
そして、もう一人の弟は?新たな登場人物で兄弟関係の闇が気になる(笑)。
それはともかく、ローズマリーの登場で心優しいショーンを知ることができたマギーはその場で結婚。
でもあんなにこだわってた母ちゃんや父ちゃんがいなくてもいいのか、ショーン?

トミーは案の定、葬式では幽霊を見てしまう、葬式前に別れを告げているとジョニー見つめ返される、と幽霊体質がまたもや過敏に。
この棺桶ジョニー、あんまりびっくりしたのでもう1回戻って見てしまった。2回目は何だか笑った。
死化粧されてるせいできれいなお顔で目を開いてカクっとトミーの方を向くその様はまるでお人形さん。口角から顎へ向けて線を引いたら腹話術人形だ。
笑いはおいておいて、この兄弟はジャネットのことで揉めてはいたけど家族として愛していることはお互いに変え難いこと。それぞれが事件の前に留守電にメッセージを残してます。ジョニーは聞くことはできなかったようだけど。
何故今回に限ってジョニーは携帯にかけなかったのかとか、何故トミーは昨日は留守電聞かなかったんだとか、いろいろあるけれど通じ合えていた二人を祝福しないと。
お互いを許しあえはしたが、何か転機が欲しかったトミーはシーラが別荘を買ったことを聞き消防を辞めると決心。はしゃぐシーラ。
RMはよさそうなことがあるととことん落とすから次回に何かあることは確実。

ショーンとマイクがバーへ女漁りに出かけてたけれど、今シーズンはこういうおバカシーンが少なかったから何だか嬉しい。ショーンはマギーへ、マイクは兄妹まとめてナンパに成功で喜ぶというオチつき。

拍手

映画秘宝4月号にも海外ドラマ紹介あり


最近続けて海外ドラマ情報誌が発売されましたが、購読雑誌「映画秘宝」の4月号でも海外ドラマ紹介ページがありました。
表紙の一番上に一行
アメリカ映画の最先端はドラマにあり!海外TVドラマ30選
とあります。9ページだけですけど(笑)。でも濃いです!
今注目なのは「バトルスター・ギャラクティカ」のようですね。あとはやはり「HEROES」。
「LOST」の成功からSFブームがきてるらしいとか。
う~ん、ここでも私は波に乗り遅れたようだ。
今日本で見られるもの5本と日本放送の待たれる未公開作9本もあげているのが秘宝らしいところでしょうか。
そういえば、以前のこの小特集で「デクスター」に憧れたんだっけ。
ということはこのコーナーも侮れないということだ。
その中で「プッシング・デイジーズ」を見てみたいかな。
死んだものを甦らせる能力を持った男が力を偶然知った刑事に協力して殺人事件を解決していくという話。
ご都合主義になりそうだけど、一度触ると生き返るが二度触るとまた死んでもう二度と戻らないとか、蘇生時間が1分を超えると近くにいる何かが身代わりで死ぬとか、コメディな制約が魅力かも。
「K-VILLE」はシールドのミッチェルが刑事というのに驚き、どの面下げて刑事だ?との先入観でかなり放送希望(笑)。
Doctor Whoのアナグラムだったと初めて知った「Torchwood」もピックアップされてますけどDVD発売になるのではなかったかな?

あ、当然ホレイショのインタビューもあります。
叶姉妹への大人の対応に続き、ここでは「秘宝」に「面白い雑誌だね。アメリカでは売ってないの?」とのお世辞が!
アメリカ版発売の際には表紙に登場してくれることを約束してます。
…David Carusoはかなりフランクなお方なのですね。

2月23日追記
ミステリマガジンのホレイショインタビューも読み返してみたら、
CSI:東京は是非大倉さん脚本で
とかまたお世辞を言ってました。
ブラジルより東京の方が来やすいとか、すごいサービストークだ。

拍手

HEROES#20「5年後」

5年後のNYは、ネイサンが大統領で特殊能力さんたち取り締まり政策を実行中。それを仕切ってるのが国土安全保障省のマット。
特殊能力者を見つけては投獄、数に対処しきれないとの見解からモヒンダーさんに力を封じ込める薬を開発させている。
ベネットさんは危険性のない特殊能力さんたちを匿うことに懸命…そんな世界。
ユダヤ人への迫害とかぶるんですけど。このままではアメリカはそんな悪いお手本を踏襲してしまうからヒロやピーターが立ち上がらないと!ということですか。
しかし前回に引き続き、マットが生意気(笑)。これからもし珍道中があっても今までのように楽しめないな。
何故ネイサンは自分の力を隠してまでそんな政策を?と不思議がってたら、なんとネイサンではなく変身女性の能力を身につけたサイラー。
「兄さんは壁を抜けられない、誰だお前?」って察しろよ、ピーター。
サイラーが殺した時にはもう寝返ってたとのこと。
マットに狩らせては能力身につける、の繰り返しだったのか。
?うっかりスルーしそうだったけどネイサン殺されちゃうの?
ネイサンが飛ぶには飛んだけど、あれはサイラーだと知ったら楽しさ半減だし、がんばれヒロ(笑)。
しかし式典で集まった人を前に飛んじゃっていいんですかね?

5年後のヒロがシリアスな理由、それはアンドウくんがいないから。
アイザックさんの部屋(元仲良し対策本部)で会った時に察しろよ!察しの悪いひとばっかりだな。
ヒロがいるのにアンドウくんがいないってことはそれしかないじゃないの。
それなのにしば~らくたってから「俺は?結婚した?」だもの。
その暢気さが大好きだからこそ、爆発を食い止めると決心したヒロがいるのか。
なんとか5年前に戻れたヒロとアンドウくんは使命を果たすことができるのかな?
とりあえず私はマットを冷めた目で見ると思う。


試しにHEROES検定を受けてみました。

+++ 第1回「HEROES検定 レベル2」 成績発表 +++

あなたの総合得点は84点  全国平均 81点

全国順位(2008/02/22 17:20:31現在)
699位(1692人中)

--エピソード別正答率--------------------------
            0_________50__________100%
1~4話        ■■■■■■■■■■■■■■■
5~9話        ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10~13話      ■■■■■■■■■■■■■■■
------------------------------------

--講評--------------------------------
あなたのHEROES度は「ピーターのレベル」です。
もう一歩で満点。もう一度見直せば、完璧でしょう。あなたの向上心を持ってすれば、『HEROES/ヒーローズ』の知識はまだまだ深められます。その潜在能力の大きさは、自分がいずれ何か大きなことをする運命に気づいている青年看護師ピーターのレベルです。
------------------------------------

第1回「HEROES検定 レベル2」実施中!
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/heroes/kentei2/


ほとんど平均点でピーターレベルって…。
何か運命を感じながらも察しが悪いってことか?(笑)
「レベル1」もやってみましたが、こちらは見てなくてもできるはずということなのに平均以下でしたので結果は貼り付けません。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]