忍者ブログ

ささくれた日々

海外ドラマ、映画、本等の偏愛感想。ネタバレの配慮はあまりされていませんのでご注意を。

   
カテゴリー「いろいろ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

近況(~5月10日)。

5月8日のゴーヤの日に、ゴーヤの苗を植えました。
昨年教えていただいた花も検討しましたが、やはり実がなるものになったという、そういうことです。
初心者向きで、摘芯不要というお利口な苗を選びました。
そのうちのひとつは白い実がなるのだそうです。
白い実は買ったこともないので、今から収穫が楽しみです。
そして案の定、私が苗を買うまでゴーヤなんて一言も言わなかった母が、大興奮です。
今年はプランターをひとつ新調したのですが、その下に「皿を敷くのだ!」とはりきってます。
でも、プランターは庭に置くのだけど…ベランダじゃないのだけど…
それとも、庭でも必要なんですか?

月刊〇ラワーズが15周年なのだそうです。
買うつもりはなかったけれど、発売後の吉野朔美さんの訃報を聞き(ご冥福をお祈りします…)、最後のマンガだと思ったら買ってしまった、と姉が言ってました。
それを姉が貸してくるのですが、その理由が、どんなマンガが連載されていたかがまとまった年表に見当たらないものがあるので探して欲しいというものでした。
…私にも見つからないよ、「〇ろくまカフェ」。
出版社と著者の間でいろいろと取り決めがあったのでしょうよ!と言っておきました。


5月11日訂正。
年表に「しろくまカフェ」、ありました。
よく見もせずに、「大人の事情を察しろよ!」と姉に意見してしまった私をお許し下さい。
でも、きっと、姉だって大人の事情にこだわりすぎて、探すのに邪魔になっていたから見つけれられなかったんじゃないかしら?
私もだけど(笑)。
2006年4月号連載開始だったのですね。
しかし、終了表記が「’18 8月号」となっているのは、'13の8月号の間違いですよね?
仕切り直し連載のコミックスが「2年ぶり」となっていたので、おそらく8と3をうっかり見間違え、ということなのでしょう。

拍手

PR

近況(~4月27日)。

4月の最初で、10年くらいにわたって聞いていたラジオが終わってしまいました。
ホントにばかばかしくて、くだらなくて、週に一回のお楽しみでした。
録音してまで聞いている数本のうちのひとつだったのです。
手術後の療養時に出会えて、たいへんにうれしかったものです。
まさかねえ、こんなにさみしくなるものだとは思いませんでしたよ。
いろいろと番組スターもうまれたりしましたが、そうではない人の「大学受験時に腕時計を忘れて事務の人に相談したら砂時計しか貸してもらえず、それをひっくり返すのに忙しくて試験どころではなかった」、という話が地味ながらもたいへんに印象に残っています。
もちろん同時間にやっている後番組は聞いてません(笑)。

今月、まんがばっかり読んでました。
きっかけは、例によって姉が片付けるものを家に持ち込んできたこと。
処分してもいいかどうかの確認のためと言ってますが、置き場所を増やすためのように思います。
佐々木倫子さんの初期モノを読んでいたら、「チャンネルはそのまま!」を読んでいないことを思い出し、手を出し始めたところです。
これ、すごいですね、バカ枠の勢いが。
端っこに出てくる動物や書き文字の表情、そういったところも好きです。

そろそろ緑のカーテンをどうするか考えなければいけない時期になってきました。
昨年の夕顔、花はたいへんにキレイだったのですが、緑のカーテンとしてはスカスカで失敗だったので、今年はゴーヤーに戻す可能性が大きいです。
乾燥ネットもあるので、実がたくさんなったら干しゴーヤーにすればいいしって、やっぱり食べられることがポイントのようです。
ただですねえ…、何をしても母がはしゃぎすりるので、その点が気が重いです。
こっそりやりたいけど…そんなの不可能だし。

ここ数ヶ月、スカスカだった週刊ドラマスケジュール。
なので、L&OのS1終わって、S2の5話まで見ました。
Chris Noth の今のよさがわかるような気がしたり、John Domanが、罪状認否で人の名前を読み上げるだけの役だったので驚いたりしてました。
5月は少しありそうです。
全身イレズミのヤツ(PBじゃないよ)、シカゴの消防士、男女が入れ替わるヤツ、とか。
WOWOWプレミアと、AXNミステリーのアイスランドドラマの一挙放送もあるので、最近から比べると忙しそうです。
本当に見るのなら、の話ですけど(笑)。

拍手

近況(~4月14日)。

関東地方はもう桜も終わりですね。
私の住む千葉は、温暖なのに東京よりも桜が咲くのが遅いなあと思っていました。
今年は東京の開花の後寒くなったので、一週間くらい遅かったかな?
理由がわかりました。
暖かければ早く咲く、というものではないのだそうです。
寒い時期があって、暖かくなると咲く頃だな、と桜が反応するのだそうです。
千葉みたいにいつもぼんやりと暖かいと、桜に気候のメリハリが伝わりにくいのでしょう。
そんなことを知って、ひとつ賢くなったような春先です。
来年になったら忘れて「あれ~、こっちは暖かいのに咲くのが遅いねえ」とか言っていそうですけど。

市内の、あるスーパーが閉店しました。
たまに行くことがある程度でしたけど、ポイントカードは持ってました。
ポイントを使い切って、サービスカウンターへ行くと引換券のようなものを渡されました。
系列の親スーパーに持っていくとオマケがもらえるというではないですか。
そのオマケとは、ワ〇ンちゃんのキーチェーンマスコットとマイバスケットでした。
ワ〇ンちゃん、ちょっとツリ目だった…。
マイバスケットは、うちでメインに利用しているスーパー(これも広い意味ではグループの一員。〇ップバリュの商品置いてるから)でも使えるのでラッキーです。
親スーパーの方だと、他にも立ち寄ったらマイバスケットは邪魔でしかないですけど、近所のスーパーだとラクチンでした。
ふだんはマイバッグ利用でしたが、マイバスケットだと自分で袋に詰め替える手間が一切なく、レジが終わったらそのまま帰れるんですよっ!って、当たり前ですね。
きっと無料で手に入ったから喜んでいるだけなんだろうな、私。
だから、多少ワ〇ンちゃんがツリ目だっていいです。

拍手

4月からアニメ放送。

柳広司さんの「ジョーカー・ゲーム」シリーズが、この春アニメとなって登場です。
うちの視聴環境だと、TOKYO MX と BS11、二局が可能です。
とても好きなシリーズなのですが…個人的には結城中佐の「目」が見えてしまうことを望まないので…複雑です(笑)。
でも、一回は見ておくかなあ~と思います。
アニメ化に合わせてのように「ラスト・ワルツ」も文庫になったようです。
今書店には、アニメキャラクターの表紙がかぶせられたものが並んでますね。
でもそれを剥ぐともとの表紙なので安心です(笑)。
なんでも、「パンドラ」という一話が書下ろしだそうじゃないですか。
買えっ!ってことですか?

    

アニメついでに言いますと、先日最終回だった「いとしのムーコ」ですよ。
いつも元気なムーコと、ダメダメ飼い主のこまつさんの愉快な日々は楽しかったですが、画面は紙芝居的な「ラブリームービー いとしのムーコ」の方が好みでした。
背景に奥行き持たせて、人物とは違った感覚で動くのに慣れていないせいか、きつく感じることがありましたよ。
でもムーコちゃんが見られるなら、なんでもOKですけどね♪
じゃあ、結城中佐にも文句言うなよ、私。

拍手

近況(~3月25日)。

最近、わさび菜が気に入ってます。
サラダ、付け合せ、と、しょっちゅう使ってます。
ほんのりと鼻に抜けるわさびの香りがくせになります。
かと言って、他の物の味を損なうほどには強くはないです。
値段も手頃で、一回買えば何日も使えるので、野菜高騰の今重宝してます。

ところで、豆腐を凍らせたことありますか?
私は人生で初めてやってみました。
パックごと冷凍庫に入れておいて、使う前日の夜、冷蔵室に戻して徐々に解凍すればいいとのことですよ。
当日メニューを決めてからでも室温においておけば大丈夫だと思いますけど。
一度凍らせた豆腐は、戻した高野豆腐がちょっとゆるいような、そんな感じでした。
軽く押して水を切る感触も高野豆腐のようで、ついつい押しすぎて端っこが少し破けてしまいましたが、何も問題ありませんっ!
包丁を入れると、断面は「煮物向き」というのがわかるような、スポンジ状でした。
いつもの味付けだと濃く感じるほど、中まで味が染みてました。
あら~、これはいいわ。
今回木綿豆腐だったけれど、絹豆腐でもやってみたくてたまりません。
丈夫になるから絹でも煮物OKでしょう。
水切りにだけは気をつけるようにします。

こういった料理のことなんて、親から何一つ教わっていないので、とんでもないことをとんでもない時期に初体験だったりしますけど、これもその典型ですか?
豆腐を凍らせるというのは常識だったのでしょうか。
たとえ遅かったとしても、こんないいことを覚えられてよかったですよ。
ただ、肉派の母親は何も感じてないみたいというか、豆腐がどうだろうとあまり関心ないみたいで、がっかりだよ…。

拍手

最新コメント

カテゴリー

アーカイブ

プロフィール

メール

AdMax

カウンター

アクセス解析

ブログ内検索

Copyright ©  -- ささくれた日々 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]