脱獄させなければならないウィスラーはパナマ市長の息子を殺したとやらで服役中。
そいつを殺せば恩赦があるかもよ!との噂(事実か?)で命を狙われ、ウィスラーは自主的に地下の壁の中へ隠れているのでした。
刑務所から出す前に囚人に殺されちゃう!と思ったマイケルは牢名主を味方につけることでウィスラーの身の安全を取り付ける。
味方につけるといってもティーバッグさんのように靴を拭いてあげるのではなく、水がなくて暴動寸前の囚人にひどくお困りのところへ水道管爆破で水の供給&熱気を鎮めてあげるというもの。
さすがだ、マイケル!
しかし、バスケ好き少年のアルコール入手法、マイケルの細くてキレイな指によるボルト早回しパワーとか不思議に思わないでもない。
兄ちゃんも兄ちゃんでスクレにもっともらしいこと説いてたが手助けが欲しいだけに見えた(笑)。
脱獄強要グループの女性の「弟の方が賢いとは聞いてたが、ホントに兄ちゃんバカ」発言はキツイ(笑)。
しかし、外では
マイケルよりは使えるとS2で実証済みの兄ちゃんは彼女のお目当てをとっくにすり替え済み。
鳥の本に隠された秘密はあとのお楽しみか。
それにしても計画のないマイケルときたら(笑)。
マホーンに見張られてるのは想像つくだろうし、気付かれたとなったら急に仲良くしよう、では…。
ベリックにも同じで「少ないお友だちは大切にしたほうがいいな!」ですってよ。
「お友だちなら助けてよ、いつ助けてくれるの?」の問いには「…チャンスがあれば」だ(笑)。
そりゃ、ベリックが服を着せてくれるお友だちを探すのも当然。
服着て何か食べてるベリックを見た時のマイケルは「慌てる人」のお手本のようで合格だ。
これだけでも十分なのにウィスラーの「どうやってここから出る?」にマイケルは
「見当もつかない」ですよ。
正直だな、マイケル(笑)。
兄ちゃんには「頑張ってはみるけれど、失敗しても努力だけは認めてって誘拐犯に言っておいて」と泣き入れるお願いだし。
スクレはフォックスリバーにいればもう大威張りで外を歩けていたはず。
そう思うとマリクルーズとの電話のシーンは涙なしでは見られない。
彼と同房にならなければこんなことには…。バスケ好き少年に幸あれ!
ため録り視聴中の「プロファイラー」で、レイプ犯だけど証拠がなくて野放しになった男としてベリックが出演してました。
狂信的な正義感で検事をクビになった男に局部を切断されて失血死、という見事な末路でした。
